先日、
自宅のウッドデッキに動く黄緑色の物体が。
近寄ってみると、このカマキリが
ゆっくりゆっくり歩いていました。
黄緑色がとてもきれいで
虫はニガテなはずなのに
思わず写真を撮ってしまいました。
よく見てみると足が一本足りないことに
気づきました。
どこか草むらに返してやりたいけど、
この弱った状態で
捕まえたら余計に負担がかかるかなぁ
そもそも、つかむことができないし…
などと考えていると…。
なんとデッキの高い壁を登りはじめたのです。
このデッキは2階部分にあり、
下に降りるには
長い柱をつたっていくか
飛ぶしかない状態。
心配になり
思わず近寄って見てみると、
カマキリの動きがパッと止まりました。
どうやら私の気配に気づいたようで、
30秒くらいお互い視線を合わせ静止。
これはその時の写真。
逆行でわかりにくいですが、
カメラの方を向いているのが
わかるでしょうか?…笑
怖がらせてはいけないと
私はその場から離れました。
しばらくしてまた見てみましたが、
姿は見当たらず。
一体どこに行ったのか?
ちゃんと草むらに逃げられたかなぁ?
そんな出来事を主人に話し、
写真を見てもらうと、
メスで卵を持っていることが判明。
母は強し、
きっと無事に逃げられたのでは
ないでしょうか。
ちょっと愛らしくも思えたカマキリ、
今度フェルトで作ってみようかな。
かなり大きくなりそうだけど。…笑。
*
*****
前田智美 3冊目著書
*****
*